ゆうぞう⭐高校世界史を学び直す

佐藤優『読書の技法』を読み,「高校世界史」の“学び直し”を決意するが,神教科書の「難しさ」に心が折れそうに.そこで…図書館通いと歴史書の乱読を開始♪勉強を始めました🖍現在は「知識のアウトプット」を目指し「高校世界史の教科書を解説する」 YouTubeチャンネルを公開中です‼

2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧

灌漑農業‐エジプトとメソポタミアは全く違う!

知っているつもりでも、知らない言葉は沢山ある。「灌漑」も、そうだ。 辞書には「水路を作って田畑に必要な水を引き、土地を潤すこと」と、ある。 正確に言えば…灌漑とは、排水もセットになった「灌排水システム」のこと。 だから灌漑農業は河川などの水を…

メソポタミア文明は四つある!

中学校の歴史の教科書には、必ず登場する「四大文明」その中でも最古の文明が「メソポタミア文明」。 だけど… 高校世界史の教科書を探しても「メソポタミア文明とは何か」という説明はない!! メソポタミア文明って、何だろう? ウィキペデイアで「メソポタミ…

君はジッグラトをみたか?

高校世界史の教科書は、「オリエントと地中海世界」から始まる。 最初に掲載されている写真がウルのジッグラト。 ジッグラド(聖塔) シュメール人の都市国家ウルの遺跡にある、復元された煉瓦づくりの塔。王や神官は、正面と側面から階段をのぼったところにあ…

メソポタミアを中心とする古代オリエント興亡史

高校世界史の教科書は、先史時代の次を「古代オリエント世界」とか「オリエント世界の成立」という項目から始めている。 オリエントとは… 「今日の中東とよばれる地方をさす」(『詳説世界史B』山川出版)「西アジアからアフリカ北東部に広がる乾燥した地域」…